防災備蓄
大した物は備蓄していないのですが、長期保存できるパンは幾つか買っています。
気が向いた時に(殴)。
なので、賞味期限が切れてしまってから慌てて食べる事もしばしば。
幸い、今まで一度も何事もありませんが、非常時にあったりしたら困りますので毎月月初に食べると決めました。
多少、期限より前でも食べて、常に同数あればいい、と。
この備蓄は物流が不安定になる。ライフラインが数日で復旧する。
この程度の災害を想定しています。
それ以上の事態になった時に対応出来るほどの備蓄は現実的ではないと思うので。
なので、やかん一杯の水道水もそう。
これは大体毎日、食器洗いに使っているのでサイクルしています。
冷凍食品もあれば便利だろうとパンパンにしたのですが、そもそも冷凍食品をあまり食べないので冷凍焼けさせてしまっています。
いくら冷凍だと言っても、いつまででも持つ訳じゃないですからねー
ちまちま食べて処分して、こちらも食べる日を決めようと思います。
と言うか、今決めればいいのか。
よし、月初だ。パンと同じだ。
月初に集中的に備蓄食料の循環をしよう。
でも、冷凍食品を毎月買い替えるというのもナンだよな。
そうだ、偶数月に冷凍食品、奇数月にレトルトを食べよう。
そして、今後は本当に回せる、つまり食べられる物だけを備蓄していこう。
缶詰は年一回でいい筈だから、2月当たりにしようかな。
はっ。乾物もあったなorz
あれはもう食べないから、さっさと食べ切って、これからは買わないようにしよう。
乾燥ワカメだけは別だけど。これはいつでも食べるからいいや。
うむ。こうして出来ていない事を書くのもいいですね(殴)。
気が向いた時に(殴)。
なので、賞味期限が切れてしまってから慌てて食べる事もしばしば。
幸い、今まで一度も何事もありませんが、非常時にあったりしたら困りますので毎月月初に食べると決めました。
多少、期限より前でも食べて、常に同数あればいい、と。
この備蓄は物流が不安定になる。ライフラインが数日で復旧する。
この程度の災害を想定しています。
それ以上の事態になった時に対応出来るほどの備蓄は現実的ではないと思うので。
なので、やかん一杯の水道水もそう。
これは大体毎日、食器洗いに使っているのでサイクルしています。
冷凍食品もあれば便利だろうとパンパンにしたのですが、そもそも冷凍食品をあまり食べないので冷凍焼けさせてしまっています。
いくら冷凍だと言っても、いつまででも持つ訳じゃないですからねー
ちまちま食べて処分して、こちらも食べる日を決めようと思います。
と言うか、今決めればいいのか。
よし、月初だ。パンと同じだ。
月初に集中的に備蓄食料の循環をしよう。
でも、冷凍食品を毎月買い替えるというのもナンだよな。
そうだ、偶数月に冷凍食品、奇数月にレトルトを食べよう。
そして、今後は本当に回せる、つまり食べられる物だけを備蓄していこう。
缶詰は年一回でいい筈だから、2月当たりにしようかな。
はっ。乾物もあったなorz
あれはもう食べないから、さっさと食べ切って、これからは買わないようにしよう。
乾燥ワカメだけは別だけど。これはいつでも食べるからいいや。
うむ。こうして出来ていない事を書くのもいいですね(殴)。
スポンサーサイト