fc2ブログ

アンコール遺跡観光2日目・2

午前中はアンコールトム観光。

アンコールトム南大門


アンコールトムは都の遺跡で、王宮のように木で造られた建物は残っておらず、石で作られた寺院などが残っているという所です。

城壁に4つの門があり、一番形として残っている南大門(上の写真)から中へ入ります。
以前は大型バスも通れたそうですが、今は遺跡の保護の為、大型バスは通行禁止。
私達はマイクロバスでしたからOKでしたが、数年後にはわからないとガイドさんは言ってました。まぁ、遺跡保護は確かに必要なので、これは専門家の意見に従いたいですね。
ちなみに、他にも遺跡保護の為に、遺跡の中では大声禁止とか禁煙とかありまして。あんまり守られてなかったみたいなのが残念です(ガイドさんも残念そうでした。彼等の国の宝ですからね~。うむ;)。

そして、この写真では、わかりにくいですが、実はここは堀の上にかけられた橋でもありまして、両脇には下の写真のような石像がありました。

アンコールトム南大門石像


ヒンドゥー経の天地創造神話・乳海攪拌に基づいた石像なんですが、首から上が妙に新しいものが多くありました。
内戦時代に持ち去られてしまったらしいです。ガイドさんは子供の頃に見た事があって、10数年ぶりに見たら、首から上がなくなっていて、とても驚いたそうです・・・・・。
新しいもの(レプリカになりますね)は綺麗でしたが表情がどれも同じで、オリジナルは全部違っていました。ちなみに、この写真はオリジナルを撮りました。

この後はアンコールトムの中心バイヨン寺院・沐浴場・バプーオン・ピミアナカス・象のテラス・ライ王のテラスと歩いて見て回りました。

が、ここで痛恨の出来事がっ!

デジカメのメモリがいっぱいになってしまったのです~(泣)


デジカメ以外にも写るんですも持って行っていたので、写真自体は手元に残っているのですが、デジタルデータに変換するのは面倒で(殴)。

ここから、しばらく写真なしで失礼します。

バイヨンは一部日本の援助で修復中でした。

回廊など壊れたままの所も多かったですが、とても迫力ありました。

急な階段を上って、上部まで見る事も出来ましたし。

他も見応えあったのですが、暑かったので、最後はヘロヘロになってしまいました;

昼食はカンボジア料理。ココナッツカレーとか、カボチャプリンとか。オープンエアーな店で、またまたガッツリ食べたのでした(^^)。

そして、ホテルに戻って休憩・・・・・この日程、とても楽でした。癖になりそう(笑)。この日は朝早かったので昼寝しました(^o^)/
スポンサーサイト



テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ちゃたこ

Author:ちゃたこ
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
かうんたー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク