ル・メリディアン・アンコールホテル
今回、ホテルも楽しみの一つでした(^^)。
日本じゃ泊れない最高級ホテルですから。


3階建てなんですが、客室は2・3階のみ。
ロビー等のフロアーである1階は常に冷房が効いていて涼しいくらい。
スタンダードな部屋に泊りましたが、充分に広かったです。
上の写真を見て頂けるとわかるのですが、2枚目はバスルームから撮りました。
つまり、バスルームにベッドルームへの窓が付いているのです(笑)。
小市民な我々は常に閉めてました・・・・・だって、トイレが(^^;)。
ウェルカムドリンク(とても甘いジンジャージュースでした。綺麗なピンク色のね)とウェルカムおしぼりが到着時にサービス。

フルーツプレートと小さなお菓子も1・2日目に貰いました。
これ、ウェルカムなのか、毎日なのか判然としないのですが、食べ切れなかったです、はい。
リンゴなんて、丸のままでしたしね(ナイフとフォークも付いてましたが、果物ナイフではないので1個チャレンジして後は止めときました。苦笑)。
欧米人だったら、朝食をフルーツプレートだけで済ませていたのかな?(^^;)
それと(これは何処からのサービスか、わからないのですが)フットマッサージ30分無料券とスパ15パーセントOFF券も貰いました。
ちなみにスパとフットマッサージは別ものでした。
フットマッサージは気持ちよくて、有料になりましたが、もう1回受けちゃいましたよ(笑)。
到着した時は日本人スタッフが応対してくれましたが、基本的に英語しか通じません。
まぁ、中学生レベルの英語で通じましたけどね。でも、緊張は強いられたなぁ(苦笑)。
それと、近い内にガイドさんはロビーに入れなくなるそうです。
これはパックツアーでしか旅しない私達には困りものです;
うーん; 次にシェムリアップに行く機会があるとしても泊れないような値段になっているかもしれませんねぇ~。
食事は朝食だけだったのですが、わりと美味しかったです。
特にパンの種類が多くて美味しかったのと、自家製ヨーグルトが、とてもよかったです。
それと、ライスヌードルなどをその場で茹でてくれるのも美味でした。
但し、これは別ホテルお嬢さんズも食べて美味しかったと言ってましたので、シェムリアップのホテルでは一般的なサービスなのかもしれません。
代わりと言ってはナンですが、コーヒーと紅茶が薄目でした。これはホテルに限った話じゃないんですけどね(^^;)。
それから、最終日に時間があったので、ロビーのラウンジでアフタヌーン・ティーを食べたのですが、とーってもボリュームがあって、美味しかったです。二人で1つを頼んだのですが、充分過ぎるって感じでした。
飲み物付きで12ドルくらい・・・多分、物価から考えると安いんでしょうが、超高級ホテルでと考えるとリーズナブルに感じられました。
でも、この時も英語オンリーだったんで悪戦苦闘したんですけど~(苦笑)。
あ、フットマッサージの所でも苦労したっけ(^^;)。
それと、カードキーだったんですが、途中で使えなくなっちゃいまして;
それが最終日前日だったので、5日間で帰るコースと勘違いしてデータが書き換えられたんじゃないかと私は踏んでます。
そして、建物がロの字型に建っているので、エレベーターから遠い部屋は結構遠いのではないかと(^^;)。私達は近かったんで快適でしたけどね。
でも、とってもいいホテルだったのは確かです。
エレベーターホールに設置してある灰皿の象さんマークがベリーキュートでした(笑)。
日本じゃ泊れない最高級ホテルですから。


3階建てなんですが、客室は2・3階のみ。
ロビー等のフロアーである1階は常に冷房が効いていて涼しいくらい。
スタンダードな部屋に泊りましたが、充分に広かったです。
上の写真を見て頂けるとわかるのですが、2枚目はバスルームから撮りました。
つまり、バスルームにベッドルームへの窓が付いているのです(笑)。
小市民な我々は常に閉めてました・・・・・だって、トイレが(^^;)。
ウェルカムドリンク(とても甘いジンジャージュースでした。綺麗なピンク色のね)とウェルカムおしぼりが到着時にサービス。

フルーツプレートと小さなお菓子も1・2日目に貰いました。
これ、ウェルカムなのか、毎日なのか判然としないのですが、食べ切れなかったです、はい。
リンゴなんて、丸のままでしたしね(ナイフとフォークも付いてましたが、果物ナイフではないので1個チャレンジして後は止めときました。苦笑)。
欧米人だったら、朝食をフルーツプレートだけで済ませていたのかな?(^^;)
それと(これは何処からのサービスか、わからないのですが)フットマッサージ30分無料券とスパ15パーセントOFF券も貰いました。
ちなみにスパとフットマッサージは別ものでした。
フットマッサージは気持ちよくて、有料になりましたが、もう1回受けちゃいましたよ(笑)。
到着した時は日本人スタッフが応対してくれましたが、基本的に英語しか通じません。
まぁ、中学生レベルの英語で通じましたけどね。でも、緊張は強いられたなぁ(苦笑)。
それと、近い内にガイドさんはロビーに入れなくなるそうです。
これはパックツアーでしか旅しない私達には困りものです;
うーん; 次にシェムリアップに行く機会があるとしても泊れないような値段になっているかもしれませんねぇ~。
食事は朝食だけだったのですが、わりと美味しかったです。
特にパンの種類が多くて美味しかったのと、自家製ヨーグルトが、とてもよかったです。
それと、ライスヌードルなどをその場で茹でてくれるのも美味でした。
但し、これは別ホテルお嬢さんズも食べて美味しかったと言ってましたので、シェムリアップのホテルでは一般的なサービスなのかもしれません。
代わりと言ってはナンですが、コーヒーと紅茶が薄目でした。これはホテルに限った話じゃないんですけどね(^^;)。
それから、最終日に時間があったので、ロビーのラウンジでアフタヌーン・ティーを食べたのですが、とーってもボリュームがあって、美味しかったです。二人で1つを頼んだのですが、充分過ぎるって感じでした。
飲み物付きで12ドルくらい・・・多分、物価から考えると安いんでしょうが、超高級ホテルでと考えるとリーズナブルに感じられました。
でも、この時も英語オンリーだったんで悪戦苦闘したんですけど~(苦笑)。
あ、フットマッサージの所でも苦労したっけ(^^;)。
それと、カードキーだったんですが、途中で使えなくなっちゃいまして;
それが最終日前日だったので、5日間で帰るコースと勘違いしてデータが書き換えられたんじゃないかと私は踏んでます。
そして、建物がロの字型に建っているので、エレベーターから遠い部屋は結構遠いのではないかと(^^;)。私達は近かったんで快適でしたけどね。
でも、とってもいいホテルだったのは確かです。
エレベーターホールに設置してある灰皿の象さんマークがベリーキュートでした(笑)。
スポンサーサイト