fc2ブログ

宇宙船地球号

今回、アンコール遺跡へ旅行する事を決めてから、いろいろ検索していて辿り着いた1つが、こちらでした。

宇宙船地球号

TV朝日系列の番組です。

ここのバックナンバーの
[第430回] 5月21日 23:00~23:30放送
「世界遺産の光と影 Vol.3」
~アンコールワットの悲鳴~


という項を見て下さい。

私達は、アンコール遺跡への旅をとても楽しみましたが、

こういう現状は一旅行者に過ぎない私達でも感じる事が出来ました。

それでも『行きたいと思っている人達に対して行かない方がいい』とは私は思いません。

お金を落とすからというだけの理由ではないです(それも、絶対悪い事とは思いませんよ、勿論)。

行かなければ、触れなければ、わからないという事があると思っているからです。

これから、カンボジアへ行かれる皆様、どうぞ、よい旅を!
スポンサーサイト



テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

帰国

この日記は2006年6月24日の事を書いています。

機中泊便でしたので、飲み物サービスの後は消灯。でも、モニターで映画のサービスは続いてました。『ナルニア国物語』(『第1章・ライオンと魔女』と聞く度に、「第1章は『魔術師の甥』だろう」と思う私です。笑)。未見だったので、眠れなかったし、見てました。もうちょっと可愛い子役はいなかったんですかね? 特にルーシー<おい;
ま、それなりにおもしろかったですけど。

ぽち君は就寝。結構、熟睡してたな(羨望<決して乗り物で眠れない訳ではないのですが)。

で、映画の後にニュースでW杯の日本VSブラジル戦が流れ、予選敗退を知ったのでした_| ̄|○ まぁ、勝てるとは思ってませんでしたけどねー<こら~;

ついでに。ル・メリディアン・アンコールではNHKBSの海外放送が見られました。私達は殆どこれを見ていて、時差があるのになれなくて「3時のニュースです」とか言われる度に焦ったりしてました。ぽち君が。
で、海外放送なので、W杯の映像が不許可で、あんまり見られませんでした。勿論、カンボジアでもサッカーは人気のスポーツでガイドさんもよくやるらしく、放映はしてたみたいです。「日本、残念でしたね」って言われましたから(^^;)。
そして、ホテルにはその日のW杯の試合予定が出てました。
バーか何処かで、TV放送流していたのかな???

閑話休題。

到着予定時刻(7時代)の2時間前に朝食。でも、時差がありますので、肉体的には深夜の時間(^^;)。
まぁ、これは仕方ないです。
肉と魚の2種類で、二人共肉を選んだのですが、これは失敗だったかな~と_| ̄|○ でも、梅ソバは美味しかったです。後、おでんとしか思えない「ジャパニーズ前菜」も美味だった(笑)。

この後、映画を見ていた時に配られた日本の検疫質問書に記入しました。

これは眠っていた人には渡していなかったので、もしかして全員は必要じゃないのかなと思ったのですが(確か、書かなくてもOKだった記憶もあったので)まぁヒマだし。要らなきゃ捨てればいいしと書きました。

結果的には、全員提出が必要でした。東南アジアから便の客は全員(2006年6月現在)。鳥インフルエンザのせい?(カンボジアでも、「卵・鶏肉に注意」という紙を貰いました。卵・鶏肉料理はそんなになかったので気にしませんでしたけど。車から鶏も見ただけだったし。というか、牛の方が多かったですね。絶対)

そんな訳で、無事ナリタ到着。

前の方の席だったので、サクサク下りられて、結構満足(なんて、ささやかな。笑)。

検疫で質問書を出し、入国審査、荷物のピックアップ、税関(勿論、申告はなし。笑)と、人が少なかったので、とってもスムーズに進みました。
時期を外して旅行に行くと、こういう時が便利です。

ぽち君は「これで夏休みが終わった」とぼやいてましたが。わかってた事だろう?<鬼っ;

帰りも京成スカイライナー利用。
但し、早朝だったので、座席指定なし、料金休めのモーニングライナーという種類でした。

座れなかったり、物凄く混んだりしたら、どうしようと思いましたが、全く問題ありませんでした。

乗る時はガラガラだったし(第2空港ビル駅から乗ったので始発ではなかったんですけど)、途中駅(通常のスカイライナーより、たくさん止まります)からも、ほぼ乗車はなかった。と、ぽち君が言ってました(私は乗って直ぐに寝てしまったものですから)。
でも、この日は土曜日だったから、途中駅からの乗車が少なかったんだと思います。但し、座席指定はなくても、人数制限はあるので、切符さえ買えたら、座れないという事はないようです。

そんな訳で、あっという間に(私はね。てへっ<殴)日暮里到着。

そこから乗り継いで、乗り継いで、乗り継いで帰宅。

梅雨時期だったにも関わらず、物凄く天気がよくて、カンボジアとの温度差を感じませんでした(^^;)。
梅雨の日本→雨季のカンボジア→梅雨の日本だったのに、傘は一度も使いませんでしたねぇ。巡り合せだと思うんですが。
荷物になってしまった傘でしたが、ま、お守りという事で(どうせ持ったのは、ぽち君だし~)。
おかげで、大量の洗濯物も帰国日にほぼ洗濯し終わりましたよ(笑)。
ありがたい事です。

楽しい旅行でした。

読んで下さった皆様、ありがとうございました。

シェムリアップは急ピッチで変わっているので、情報としては直ぐに古くなってしまうものもあるかもしれませんが、少しでもお役に立てればと思います。
ちゃたこ拝

テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

ホーチミンで乗換(帰国編)2

この日記は2006年6月23日の出来事を書いてます。

店は多くて、広いと思ったホーチミン空港でしたが、それに反して待合用の座席は少なめだったと思います。

(記憶が定かではないのですが、ここも工事していた気がするので、新しく広くなるのかもしれません)

とにかく、待って、待って

なかなかアナウンスが入らないなぁと思っていたら、トイレから戻って来たぽち君が、とっても慌てた表情で「もう点滅してるよっ!」と。

搭乗手続きが始まると、モニターのフライトナンバーが点滅するのですが、私達が乗る予定の便も点滅している、と。

見ると、搭乗待合室へ入る人の列が出来ていました(って、これは他の便もあったので、結構何度も並んでたんですけどね)。

慌てて、荷物をまとめて、モニターを再度確認して列へ。

この時点でもまだアナウンスはなかったのですが、時間的には合ってるし、いっか~と(^^;)。

こんなに待合室に入り切るのかと思うほどの人達と共に搭乗待合室へ(勿論、行きと同じく、セキュリティーチェックとパスポートチェックもありました)。

実はこの待合室。行きのシェムリアップまでのプロペラ機の時と同じだったんですよね(^^;)。ジェット機とは乗る人数が全然違うと思ったんですけど。

案の定、半分くらいしか座れず、後の人達は通路に並ぶしかなく(  ̄_ ̄)。

私達は運良く座れましたけど、その後も溢れるくらいに人が来る、来る。

正直、こんなに乗れるのかっとか思ってしまいました(失礼!)。

行きはあんなにガラガラで快適だったのにと、ちとうんざり(おい;)。曜日とか日にち的な事もあったかもしれませんし、行きはJALとベトナム航空のコードシェア便だったので、そのせいもあったのかもしれません(私達はベトナム航空利用でした)。
結構、子供さん連れが多かった気がします(ベトナムの方だと思います。なんかの休みだったのかしら?)。

大混雑で、発時間もかなり迫っていたのに、まだまだ人が入って来るというので(入る余地なくてストップしちゃったんですけど)早く乗せてくれオーラが見えました┐(´-`)┌

という訳で、かーなーり待った後でようやくバスへ。

飛行機は行きの機体と同じタイプだったと思います(3-4-3)。

昔、香港からの帰りに、やはり凄く混んでいて、荷物が入り切らなくて(あの頃、香港と言えばショッピングでしたから<今もですかね?)大変だった記憶があるので、憂鬱だったのですが(って、私達は足元に入るバッグしか持ち込まなかったんですけど)確かに右往左往している人達はいましたが、CAさん達が上手く捌いてくれました(アオザイで荷物入れるのは、とってもセクシー<何、見てるんですか;)。

席も(なにせ、チェックインが早かったので。笑)かなり前の方の通路際並び2席と、ありがとう、シェムリアップ空港のお兄さん。ドロいとか思って、ごめんね(こら;)の、まずまず満足出来る席でした。

勿論、ほぼ満席でしたので、行きと違って窓席にはお兄さんが座りましたが、彼はずっと眠っていたので(遠慮してた訳ではないと思うんですけど)ますます問題なし。

全員が乗り終わるまで、ちょっと待たされましたが、無事出発。

これで、いよいよ本当に帰国です(と、ぽち君が言いました<ぽち君的には、ここまで来ないと安心出来なかったらしいです。笑)。

障害情報

FC2スタッフダイアリー障害情報によると、回線が不安定な状況がしばらく続くようです。

今回は回線自体の損傷だそうですが、ブログって、わりと何処のサービスでも不安定ですよね(^^;)。

何処か快適で画像がUP出来て軽い所ないかなー<おーい;

続きを読む

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

プロフィール

ちゃたこ

Author:ちゃたこ
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
かうんたー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク