fc2ブログ

旅行準備の買い物

旅行に行く時に最終的には「忘れ物したら、むこうで買えばいいか~」と思うのですが、今回の旅先では、あまり買えないかもと思って、結構買い込みました。

それと、暑い所ですからと洗濯セットも(^^;)。

カンボジアのイメージは、やはり内戦の傷跡の残る国というものでした。

ちなみに、私の両親も義両親も反応は似たような感じでした・・・・・;
スポンサーサイト



テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

両替

カンボジアの通貨はリエルというのですが、USドルも通用していると「地球の歩き方」に書いてありました。

が、高額紙幣は通用しないという事で、なるべく多くの1ドル紙幣を両替しようとみずほ銀行:両替ショップ(新宿店)へ行く事にしました。

目標(?)は1ドル紙幣100枚だったんですが、わざわざ大都会へ行って(笑)両替して貰えなかったら悲しいので、一応電話して確かめてみました。

案の定、「1ドル紙幣はお一人様30枚までとなっております」との事(^^;)。

まぁ、無理もないかなぁと思いつつ、「アメリカではなくて、カンボジアへ行くので、高額紙幣は通用しないらしいんですよ」と粘ってみました(^^;)。

すると、ちょっと待たされた後で、「5ドル紙幣でよければ」との有り難い返事を頂きました。

喜び勇んで大都会新宿まで出かけ、両替ショップで「電話したんですけど、なるべく小額紙幣で」と言うと、奥にいた偉い人らしい方が「カンボジアへ行かれる方ですね」と(^^;)。

おかげで、1ドル紙幣も30枚よりは多く両替して貰えました。

さすがに全部、1ドルと5ドル紙幣という訳にはいきませんでしたが、でも、最終的に空港税(25ドル)もドルで払ったので全くノープロブレム!

窓口嬢が数えるのが大変そうでした・・・いえ、全部で5万円分なんですが、1ドル・5ドルにすると、まるで大金持ちになった気分を味わえたのでした(笑)。

テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

地球の歩き方(^^)

ガイドブック D22 アンコールワットとカンボジア ガイドブック D22 アンコールワットとカンボジア
地球の歩き方編集室 (2005/11/12)
ダイヤモンド社

この商品の詳細を見る


カンボジアへ旅行するに当たって、次にしたのはガイドブックの購入です(^^;)。

が、カンボジアについて詳しく書かれているガイドブックは本当に少なく。

選択の余地なく(笑)上記の「地球の歩き方」を購入しました。

でも、この本、とても詳しくて読み応えありました。さすが、数出てるというのは、それだけの事があるんですね(^^)b

テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

ビザ取得

カンボジアに観光で行くにはビザの取得が必要です(2006年6月現在、必要でした。仕事で行かれる方も勿論必要です)。

現地の空港でも取れるようですが、面倒なので事前に取る事にしました。

自分達で取る事も出来ますが、面倒なので旅行会社さんに頼みました(勿論、有料ですが、これは仕方ないですね)。

カンボジア大使館という所にも行ってみたかったんですけどね(笑)。

でも、申請書類すら一度ミスして、旅行会社さんにご迷惑をかけてしまった私には無理だったでしょうね・・・・・;

テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

旅行の申込

中年夫婦二人旅の私達。

海外旅行は常にパックツアー利用です(笑)。

という訳で、今回も出来れば添乗員付きツアーと思って探したのですが、なかなか適当なのがなく。

泣く泣く(大袈裟な<笑)LOOK JTBの添乗員なしのツアーに申込みました。

『たっぷりアンコールワット6日間』というツアーです。

わりと基本的なツアーみたいなので、これからもずっとあるのではないかと思います。

1ヶ月ちょっと前に申込んだのですが、一度は「満席」と言われ、「増やせるか聞いてみます」と。

ドキドキしましたが、無事次の日に「OKです」との返事を貰いました。

カンボジアに観光に行くにはビザがいるので、急いで頼まなくてはとバタバタし始めたのでした(^^;)。

テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

アンコール遺跡旅行記始めます

夜明けのアンコールワット

カンボジアのアンコール遺跡に行こうと思い立ったのは実は去年でした。

遺跡好きなので、目的は勿論アンコールワット。

が、諸事情あって、去年は断念したので、今年こそはと行って来ました。

その時の覚書です。

これから行かれる方、興味のある方に楽しんで頂ければと思います(^o^)。

テーマ : カンボジア
ジャンル : 旅行

プロフィール

ちゃたこ

Author:ちゃたこ
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
かうんたー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク